折り紙で作る立体的なカタツムリの折り方・作り方
あまりの存在感に
カタツムリというよりはエスカルゴ?
と思わなくもないのですが、まぁ、そのくらい立体的なカタツムリだと思ってもらえれば間違いないです。
なので、カタツムリ苦手な人は要注意です(笑)
ちなみに私、できあがりを見た瞬間に
ワンピースに出て来る「電伝虫」
を思い浮かべてしまいました。全然似てないんですけどね。
▼ 最初に参考にしたサイトはこちら
⇒origami snail | do origami
で、さっそく折り進めてみたんですが。
う~ん、う~ん、う~んとずいぶんと悩んではみたものの途中でわからなくなってしまいました(汗)
アラビア語か何かで指示が書いてあるんですが、何が何だかさっぱりで。
このままではできあがらない……。
というわけで。
困った時のYouTube頼み。
検索してみると、ありました、ありました♪
▼ 次に参考にした動画はこちら
⇒Улитка в ракушке оригами (Shiri Daniel), Snail shell in origami – YouTube
こちらもロシア語なんで、何がなんだかさっぱりなのは同じなんですが、かなりわかりやすい動画で助かりました。
o(*^▽^*)o~♪
折り紙カタツムリの完成♪
▼ こんなのできました♪
100均の26センチ角の折り紙でおりました。
貝殻の部分がこまかくて折るのが大変なので、このくらいの大きさの折り紙だと楽なんですが……。
できあがりがちょびっと大きすぎて、しかもリアルな分、ぐ、グロい?
いやいや、自分で折った可愛い子にグロいなんて失礼な話なんですが、う~ん、色が悪かったのかなぁ。とにかく何かが違います。
▼ 裏側
ちなみに裏側もこんな感じで、かなり本物っぽいです。
カタツムリを手の上に乗せて遊んだことのある人なら、ぬめっと貼り付くあの独特の感触をきっと思い出すはずです。
▼ もう少し小さいサイズで
100均の16.5センチ角の折り紙でおりました。
落ち着いた色合いで、もう少し小さく折ったら……と思ってこの紙をチョイスしたのですが。
何ということでしょう。
更に本物っぽくなりました(笑)
前の緑色のカタツムリさんは、形は本物っぽかったのですが、色や大きさが実物からはほど遠かったので、オブジェっぽい雰囲気がすこ~しだけありました。
ところが。
今度のカタツムリさん。
実物大に近づいた分、ウソっぽさが抜けてしまいました。
▼ 並べてみると
緑はないなぁ。
と最初は思ったんですが、こうして並べてみると
圧倒的な存在感の緑のほうが可愛い……、かも?
実はですね。
今は緑のほうがお気に入りなんですwww
—–
と、まあ。
折っている時も楽しければ、できあがって眺めている時もたのしいカタツムリです。
できあがったカタツムリさんは、棚の上にちょこっと飾ってあげると、そこだけがアーティスティックな空間に大変身します♪
お時間のある時にぜひお試し下さい。
以上、立体的で本物そっくりなカタツムリのご紹介でした。
ではでは。