童顔というよりも、子ども?
折り紙で作るサンタクロースの折り方・作り方
サンタクロースと言えば、真っ白なヒゲをはやした優しそうなおじいさんのイメージがありますが、この折り紙のサンタクロースは、子どもが変身でもしているかのように見えるのは気のせい……ではないですよね。
丸っこい輪郭と、ほぼほぼ二等身の体型から、そのような印象を覚えるのだと思います。でも、そこがこのサンタさんの可愛さでもあります。
参考にしたのはこちらの動画。
⇒Japanese Origami「Santa Claus」簡単!サンタクロースの折り方 – YouTube
折り方はいたって簡単です。折り紙2枚を使って、1枚は頭を、もう1枚は体部分を作ります。
折り紙サンタクロースの完成♪
頭と体を折ったら、のりで貼り合わせるとこんな感じに。
このサンタさんは7.5センチ角の折り紙を使っています。
が、もっと小さく作ったほうがひょっとしたら可愛いのでは?と思いたち、7.5センチをさらに半分にした3.75センチで作ったのが。
こちら。
画像ではわかりにくいですが、小さいほうが断然キュートです。このサイズだったら手作りカードやプレゼント用のタグなんかにはり付けても、楽しそうです。
- Name
- Santa Claus
- Designer
- unknown
- Video
- Japanese Origami「Santa Claus」簡単!サンタクロースの折り方 – YouTube